電話でのご予約・お問い合わせはTEL.080-8716-8775
〒277-0005 千葉県 柏市 柏 3-7-21
椎名ビル406
イワヤ タダカツ
岩谷 唯克
1973年9月13日生
千葉県船橋市出身
所持資格:産業カウンセラー資格
大学卒業後、船橋市臨時職員を足掛け2年程経験、その後医療事務員として民間中規模病院に勤務しました。
主に健診部門で医師・保健師等と連携・協働しながら、医事主任として外来業務、健診判定システム構築、ISO対策業務やマニュアル等の整備に従事しました。
その後病院本部に異動し、健診事業の統括業務や学習会等の企画、場合によっては患者様へのケースワーカーのような相談業務もおこなってきました。
また系列病院の関東甲信越ブロックの千葉代表(全国に系列病院群があります)として、いのちと健康を守る健診委員会にも3年ほど参加してきましたので、身体的な健康に対しての知識はそれなりにあると自負しています。
しかしその後、健診科課長として現場に戻ることになり、その際に異動先の前任事務長からのパワハラに遭い、それが原因でメンタル不調になりました。
休職まではしなかったものの2年ほど辛い時期を経験しています。
またその当時は母親の介護もしていたのですが、介護程度の悪化などから介護量が増え、いろいろな意味で制約も多く満身創痍の状態でした。
その際、健診部長からの勧めで”カウンセリング”を受けることになったのですが、その臨床心理士の先生とはあまり相性がよくなかったようで、自分的にあまり有意義なカウンセリングではなかったと感じました。
そんな事があったため、「もしも自分がカウンセラーとして、自分自身のカウンセリングをしたらどうだったんだろう?」「あの時、自分はどんなカウンセリングを望んでいたのだろう?」と思うようになり、それからカウンセリングそのものへの興味が湧いてきたため、産業カウンセラーの勉強を始め、無事に産業カウンセラーの資格も取得することができました。
自分と同じような辛さ、悔しさ、無力感などで苦しんでいる人達のために少しでも助けになれればと思い、このルームを立ち上げるに至りました。
産業カウンセリング(産業カウンセラー)と聞くと、心理カウンセリングは対象外とイメージされる方もいると思いますが、産業カウンセリングもカウンセリング技法を用いて、さまざまな心理問題の改善も目的としますので、心理カウンセリングの上に産業からくる問題も取り扱うと思っていただければ幸いです。
本当に微力ではありますが、少しでも皆さんのお役にたてるように頑張りたいと思っています。
当ルームの玄関です。
通常の玄関扉の内側に写真のルーム扉があります。
予約が入っている場合は玄関扉を開放しておきますのでこの写真のようになっていますが、来談予約がない場合玄関扉は閉めています。(害虫等侵入防止のため)
その場合でも扉に『OPEN』の看板が掛かっていれば中にスタッフがいますので御用がありましたら呼び鈴でお呼びください。
下にある写真はルーム内部の様子です。
木調に緑を基調とし、少しでも話しやすい環境になるよう柔らかいデザインにしました。
このルーム内でゆっくりと相談者様のお話を聞かせていただきます。
入口廊下の写真 | 受付周辺の様子 | 面談室全体 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご自由にお読み下さい | 室内から出入口方面 | 面談室別角度から |
![]() |
![]() |
![]() |
シャワートイレ完備 | コレクションボックス | 室玄関内扉のロゴシール |
![]() |
![]() |